Y'z Shadow 1.9 : Readme_jp.txt Since: 2002-04-01 Last Change: 2002-09-30. ============================================================================== ソフト名 : Y'z Shadow 著作権者 : M.Yamaguchi (yzathome@k9.dion.ne.jp) 対応OS : Windows XP Home Edition / Professional 種別 : フリーソフト ============================================================================== Y'z Shadow (ワイズ シャドウと発音します) をダウンロードして頂き ありがとうございます。 Y'z Shadow は「影の美しさ」を追求したウィンドウに影を付ける アクセサリソフトです。 また、メニューを透過する機能なども備えています。 ■主な特徴 ・ウィンドウに影を付ける(下側、右側に加え、左側にも!)。 ・アクティブウィンドウ、非アクティブウィンドウごとに、 違う幅の影を付けることが可能。 ・メニューを透過する。透過度も設定可能。 ・メニューに影を付ける。 ・タスクバーに影を付ける。 ・設定ダイアログで、影の幅、濃さなどを、お好みに合わせて設定可能。 ・WindowsXPスタイル、クラシックスタイル両方に対応。 ・影を付けたくないアプリケーションウィンドウを設定可能(除外機能)。 ・ウィンドウがタスクバーと重ならないように位置を自動調整する。 ・多言語に対応(日本語と英語) ■動作環境 Windows XP Home Edition / Professional 画面色数は、16ビット(65536色) 以上で使用ください。 注意: Windows 95/98/Me/NT/2000 では動作しません。 ■アーカイブ内容 ・YzShadow.exe 本ソフト ・YzShadow.dll サポートDLL ・Readme.txt Readme 一覧 ・Readme_jp.txt このファイル ・Readme_en.txt このファイルの英語版 ・Languages/Japanese.lang 日本語リソースファイル ・Languages/English.lang 英語リソースファイル ■インストール方法 アーカイブの内容を適当なフォルダに解凍してください。 (例えば、C:\Program Files\YzShadow) ■アンインストール方法 インストールしたフォルダごと削除してください。 (レジストリを使用していません。) 「ファイルまたはフォルダの削除エラー」メッセージが出た場合は、 以下の方法で削除してください。 1)自動起動するようにスタートアップなどにショートカットを 作成している場合は、それを削除してください。 2)Windows を再起動してください。 3)インストールしたフォルダを削除してください。 ■起動/終了方法 起動するには、YzShadow.exe を起動してください。 (スタートアップにショートカットを作成すると良いでしょう。) 終了するには、タスクトレイのアイコンを右クリックし、メニューから 「終了(Q)」を選択してください。 ■使用に当たってのTips 以下では、タスクトレイのアイコンを「トレイアイコン」、トレイアイコン 右クリックで出てくるメニューを「アイコンメニュー」と呼ぶことにします。 ・タスクトレイのアイコンをダブルクリックすることで設定ダイアログを表示でき ます。 ・アイコンメニューの「無効」を選択すると、一時的に影やメニュー透過効果を無 効にすることができます。無効を解除するには、もう一度アイコンメニューの 「無効」を選択します。 ・設定で変更できる影の幅は、5~30 ピクセルまでです。 ・設定で左右の影の幅は、下側の影の幅より広げることはできません。 ・設定の「内側にオフセット」とは、ウィンドウ内側に影を入れ込みます。 これは、ウィンドウの左下、右下の角が丸くなっているソフト(例えば、Apple の QuickTime など)で、影が丸くなっている角の部分だけ抜けて見える場合 に、内側にオフセットすることで、抜けを回避することを目的にしています。 ちなみに、この設定はメニューには適用されません。 ・WindowsXPスタイルのスタートメニューは、フェードインしません。 ・メニューを透過させた場合、フェードインはしますが、フェードアウトはしません。 ・ウィンドウのサイズ変更・移動がもたつく場合は、設定の「ウィンドウのサイズ 変更、移動時に一時的に影を非表示にする」をチェックすることで、快適に使用 することが可能になります。 また、「画面のプロパティ」-設定タブの、画面の色を「中(16ビット)」にする ことでも、快適に使用することができます。 ・アイコンメニューの「language...」で、いつでも使用言語を変更することができます。 ■著作権/転載など 著作権は作者(M.Yamaguchi)が所有します。 使用、転載、及び配布は、アーカイブ内容を変更しないことを前提に自由に行なっ ても頂いて結構です(転載後は事後でも連絡頂けると有り難いです)。 また、このプログラムの使用によって生じた損害等については作者は何も保証する 義務を負わないこととさせて頂きます。ご了承ください。 ■言語ファイル(*.lang)の翻訳/再配布について ・オリジナルを正しく翻訳してください。意味が通じるように。 ・ビットマップはオリジナルに似たものにしてください。 まったく別の意味のビットマップにしないでください。 ・ファイル名は、英語にしてください。 ・翻訳した言語ファイルは、オリジナルのアーカイブファイルに含めて再配布 しないでください。 ・翻訳者は、翻訳した言語ファイルを他の誰かがさらに再翻訳/再配布することを禁止 しないようにしてください。 上記を守っていただければ、言語ファイルの翻訳・再配布は、自由です。 作者の許可を取る必要はありません。 ■最新版の入手先/連絡先 - ホームページ [Y'z@Home] http://www.h5.dion.ne.jp/~yzathome/ - E-Mail: yzathome@k9.dion.ne.jp ■変更履歴 Ver.1.9 : 2002-09-30 【機能追加】 ・影の色を変更するオプションを追加。 ・WindowsXPスタイルのスタートメニューを半透明にしないオプション追加。 Ver.1.8 : 2002-09-15 【機能追加】 ・言語ファイル(*.lang)に翻訳者名をリソースとして埋め込めるようにした。 ・翻訳者を言語選択ダイアログに表示するようにした。 【バグ修正】 ・アプリケーションウィンドウを最大化起動→通常の大きさに戻したときに、 タスクバーに重ならないようにする機能が効いていなかったバグを修正。 【その他】 ・言語ファイルを Language サブフォルダに置くようにした。 Ver.1.7 : 2002-09-09 【機能追加】 ・多言語に対応(日本語と英語)。 (Special Thanx to Marvilla. 英語版 翻訳/添削 協力) Ver.1.6 : 2002-08-24 【機能追加】 ・トレイアイコン左クリックで有効/無効を切り替えるようにした。 【バグ修正】 ・キャプション左端のアイコンダブルクリックでウィンドウが閉じない場合が あるバグを修正。 【その他】 ・メニュー、メッセージをリソース設定にした。 Ver.1.5 : 2002-06-10 【機能追加】 ・メニューフェードインが 200msec 以上かかりそうな場合は、自動で メニューフェードインをしないようにした(オプション設定不可)。 (スタート-プログラムメニューなど大きなメニューが素早く表示されます) ・タスクバーを画面上部、左端、右端に置いている場合、ウィンドウがタスクバー と重ならないように位置を自動調整する機能を追加(オプション設定可)。 (タスクバーが画面下部、または常に手前に表示する設定にしていない場合は ウィンドウ位置を自動調整しません) 【バグ修正】 ・設定ダイアログが[×]で閉じないバグを修正。 Ver.1.4 : 2002-05-13 【機能追加】 ・影効果を除外するウィンドウを設定する機能を追加。 【バグ修正】 ・Apple QuickTime Player に影が付かなくなっていたバグを修正。 Ver.1.3 : 2002-04-10 【バグ修正】 ・ATOK使用時、かな入力がおかしくなる不具合を修正。 (Special thanx to COCOAさん、大塚(hb)さん、nhojさん) Ver.1.2 : 2002-04-05 【バグ修正】 ・設定 - [メニュー]タブ - [WindowsXPスタイルのスタートメニュー に影を付けない]チェックボックスが逆の動作をしていたバグを修正。 ・設定ダイアログで、アクセスキー、タブキーなどが使えないバグを修正。 【その他】 ・影の表示タイミング調整(タイミングにより何もないところに影が 一瞬表示される現象を軽減)。 Ver.1.1 : 2002-04-02 【バグ修正】 ・Microsoft IME 2002 の変換候補ウィンドウおよび同音異語ウィンドウ がちらついてしまう現象を修正。 Ver.1.0 : 2002-04-01 ・正式版リリース ------------------------------------------------------------------------------ Copyright (c) 2002. M.Yamaguchi All rights reserved. vim:set ft=memo:
Admiin